目次
破産法
290条−366条

第9章 強制和議

第290条〔強制和議の提供〕
 破産者ハ何時ニテモ強制和議ノ提供ヲ為スコトヲ得

第291条〔法人の和議提供〕
 強制和議ノ提供ハ法人ニ在リテハ理事又ハ之ニ準スヘキ者ノ一致アルコトヲ要ス

第292条〔相続財産の和議提供〕
 強制和議ノ提供ハ相続財産ニ在リテハ相続人之ヲ為シ相続人数人アルトキハ其ノ一致アルコトヲ要ス

第293条〔和議と一般優先権者〕
 一般ノ先取特権其ノ他一般ノ優先権ヲ有スル者ハ強制和議ニ付テハ之ヲ破産債権者ト看做サス

第294条〔和議条件の申出〕
 強制和議ノ提供ヲ為スニハ提供者ハ弁済ノ方法、担保ヲ供セムトスルトキハ其ノ担保其ノ他強制和議ノ条件ヲ裁判所ニ申出ツルコトヲ要ス

第295条〔和議の消極的要件〕
 強制和議ノ提供者ノ所在不明ナルトキ又ハ詐欺破産ノ公訴繋属スルトキハ強制和議ヲ為スコトヲ得ス詐欺破産ニ付有罪ノ判決確定シタルトキ亦同シ

第296条〔和議提供の棄却〕
 左ノ場合ニ於テハ裁判所ハ破産管財人及監査委員ノ意見ヲ聴キ強制和議ノ提供ヲ棄却スルコトヲ得
  1 債権者集会ニ於テ強制和議ヲ否決シタルコトアルトキ
  2 強制和議ノ為ニスル債権者集会ノ期日公告後ニ其ノ提供ヲ撤回シタルコトアルトキ
  3 強制和議不認可ノ決定ヲ為シタルコトアルトキ
  4 強制和議取消ノ決定ヲ為シタルコトアルトキ

第297条〔監査委員の意見〕
 裁判所強制和議ノ提供ヲ棄却セサル場合ニ於テ監査委員アルトキハ之ヲシテ意見書ヲ提出セシムルコトヲ要ス

第298条〔書類の備置き〕
 強制和議ノ提供ニ関スル書類及監査委員ノ意見書ハ利害関係人ノ閲覧ニ供スル為之ヲ裁判所ニ備ヘ置クコトヲ要ス

第299条〔和議の債権者集会期日〕
 (1)強制和議ノ為ニスル債権者集会ノ期日ハ其ノ決定公告ノ日ヨリ1月内ニ於テ之ヲ定ムルコトヲ要ス
 (2)期日ニハ届出ヲ為シタル破産債権者、強制和議ノ提供者、強制和議ノ為ニ保証人ト為リ其ノ他破産者ト共ニ債務ヲ負担シ又ハ破産債権者ノ為ニ担保ヲ供スル者、破産管財人及監査委員ヲ呼出スコトヲ要ス
 (3)前項ニ規定スル者ニハ強制和議ノ条件及監査委員ノ意見ノ要領ヲ記載シタル書面ヲ送達スルコトヲ要ス

第300条〔期日の併合〕
 裁判所ハ強制和議ノ提供者及監査委員ノ申立ニ因リ強制和議ノ為ニスル債権者集会ノ期日ヲ債権調査ノ一般期日ト併合スルコトヲ得

第301条〔和議の申立〕
 (1)強制和議ノ提供者ハ期日ニ出頭シテ強制和議ノ申立ヲ為スコトヲ要ス但シ正当ノ事由アルトキハ代理人ヲ出頭セシムルコトヲ得
 (2)代理人ハ代理権ヲ証スル書面ヲ提出スルコトヲ要ス
 (3)強制和議ノ提供者又ハ其ノ代理人期日ニ出頭シテ強制和議ノ申立ヲ為ササルトキハ其ノ提供ヲ撤回シタルモノト看做ス

第302条〔和議条件の変更〕
 強制和議ノ提供者ハ破産債権者ヲ利スル場合ニ限リ債権者集会ニ於テ其ノ条件ヲ変更スルコトヲ得

第303条〔和議決議の時期〕
 強制和議ハ一般ノ債権調査ノ終了前又ハ最後ノ配当ノ許可アリタル後ハ之ヲ決議スルコトヲ得ス

第304条〔和議条件の平等〕
 強制和議ノ条件ハ各破産債権者ニ付平等ナルコトヲ要ス但シ不利益ヲ受クル者ノ同意アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス

第305条〔特別利益供与の無効〕
 強制和議ノ提供者又ハ第三者カ強制和議ノ条件ニ依ラスシテ或破産債権者ニ特別ノ利益ヲ与フル行為ハ之ヲ無効トス

第306条〔和議可決の要件〕
 (1)強制和議ヲ可決スルニハ議決権ヲ行フコトヲ得ヘキ出席破産債権者ノ過半数ニシテ其ノ債権額カ届出ヲ為シタル破産債権者ノ総債権ノ4分ノ3以上ニ当ル者ノ同意アルコトヲ要ス
 (2)前項ノ債権額及総債権ノ計算ニ付テハ確定債権ニ在リテハ其ノ額ニ依リ其ノ他ノ債権ニ在リテハ裁判所カ第182条第2項ノ規定ニ依リ定メタル所ニ依ル

第307条〔続行期日の指定〕
 前条ニ規定スル条件ノ一カ成立シタルトキ又ハ議決権ヲ行フコトヲ得ヘキ出席破産債権者ノ過半数ニシテ其ノ債権額カ其ノ者ノ総債権ノ半額ニ超ユル者カ期日ノ続行ニ同意シタルトキハ裁判所ハ強制和議ノ提供者ノ申立ニ因リ又ハ職権ヲ以テ続行期日ヲ定メ之ヲ言渡スコトヲ要ス

第308条〔和議認否決定〕
 (1)強制和議ノ可決アリタルトキハ裁判所ハ其ノ期日又ハ直ニ言渡シタル期日ニ於テ強制和議ノ認否ニ付決定ヲ為スコトヲ要ス
 (2)第299条第2項ニ規定スル者ハ強制和議ノ認否ニ付意見ヲ述フルコトヲ得

第309条〔準用規定〕
 第238条但書及第239条ノ規定ハ前2条ノ規定ニ依リ期日ヲ定ムル決定ニ之ヲ準用ス

第310条〔和議不認可の決定〕
 (1)裁判所ハ左ノ場合ニ限リ破産債権者ノ申立ニ因リ又ハ職権ヲ以テ強制和議不認可ノ決定ヲ為スコトヲ得
  1 強制和議ノ手続又ハ決議カ法律ノ規定ニ反スル場合ニ於テ其ノ欠缺カ追完スヘカラサルモノナルトキ
  2 第295条ニ規定スル事由カ強制和議ノ決議後ニ生シタルトキ
  3 強制和議ノ決議カ不正ノ方法ニ因リテ成立スルニ至リタルトキ
  4 強制和議ノ決議カ破産債権者ノ一般ノ利益ニ反スルトキ
 (2)議決権ヲ有セサリシ破産債権者カ前項ノ申立ヲ為スニハ其ノ破産債権者タルコトヲ疏明スルコトヲ要ス
 (3)申立人ハ申立ノ原因タル事実ヲ疏明スルコトヲ要ス

第311条〔和議可決と法人の継続〕
 (1)法人カ破産ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ於テ強制和議ノ可決アリタルトキハ社団法人ニ在リテハ定款ノ変更ニ関スル規定ニ従ヒ財団法人ニ在リテハ主務官庁ノ認可ヲ得テ法人ヲ継続スルコトヲ得
 (2)前項ニ規定スル主務官庁ノ権限ハ政令ノ定ムル所ニ依リ其ノ全部又ハ一部ヲ行政庁ニ委任スルコトヲ得

第312条〔法人和議の認否〕
 (1)法人ヲ継続スルカ否ノ定リタルトキ又ハ遅滞ナク其ノ手続ヲ為ササルトキハ裁判所ハ其ノ法人ノ理事又ハ之ニ準スヘキ者ノ申立ニ因リ又ハ職権ヲ以テ強制和議ノ認否ニ付決定ヲ為ス為期日ヲ定メ之ヲ公告スルコトヲ要ス
 (2)前項ノ期日ノ決定ニ対シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
 (3)法人ヲ継続セサルトキ又ハ遅滞ナク其ノ手続ヲ為ササルトキハ裁判所ハ強制和議不認可ノ決定ヲ為スコトヲ要ス

第313条〔相続財産和議の議決権者〕
 相続財産ニ対シテ破産ノ宣告アリタル場合ニ於テハ相続債権者ニ限リ強制和議ニ関スル決議ニ加ハルコトヲ得

第314条〔相続人和議の議決権者〕
 相続人ニ対シテ破産ノ宣告アリタル場合ニ於テ限定承認又ハ財産分離アリタルトキハ相続人ノ債権者ニ限リ強制和議ニ関スル決議ニ加ハルコトヲ得

第315条〔相続財産と相続人が破産した場合〕
 相続財産及相続人ニ対シテ破産ノ宣告アリタル場合ニ於テハ相続人ノ強制和議ニ付テハ相続人ノ債権者ニ限リ之ニ関スル決議ニ加ハルコトヲ得

第316条〔議決権のない債権の不算入〕
 前3条ノ場合ニ於テハ強制和議ニ関スル決議ニ加ハルコトヲ得サル破産債権者ノ債権ハ第306条第1項ノ総債権ニ之ヲ算入セス

第317条〔議決権のない債権者の保護〕
 (1)強制和議カ前条ノ破産債権者ノ正当ノ利益ヲ害スヘキトキハ裁判所ハ其ノ申立ニ因リ強制和議不認可ノ決定ヲ為スコトヲ要ス
 (2)第310条第2項及第3項ノ規定ハ前項ノ申立ニ之ヲ準用ス

第318条〔和議認否決定の言渡・公告〕
 強制和議認否ノ決定ハ之ヲ言渡シ且公告スルコトヲ要ス但シ送達ヲ為スコトヲ要セス

第319条〔議決権のない破産債権者の不服申立〕
 議決権ヲ有セサリシ破産債権者カ強制和議認否ノ決定ニ対シテ不服ヲ申立ツルニハ其ノ破産債権者タルコトヲ疏明スルコトヲ要ス

第320条〔和議不認可と不服の制限〕
 強制和議ニ関スル決議ニ加ハルコトヲ得サル破産債権者ハ強制和議不認可ノ決定ニ対シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス

第321条〔和議の発効〕
 強制和議ハ認可ノ決定ノ確定ニ因リテ其ノ効力ヲ生ス

第322条〔債権表への記載〕
 強制和議認可ノ決定カ確定シタルトキハ裁判所書記官ハ強制和議ノ条件ヲ債権表ニ記載スルコトヲ要ス

第323条〔財団債権・優先権ある確定債権の弁済〕
 (1)強制和議認可ノ決定カ確定シタルトキハ破産管財人ハ財団債権者及一般ノ先取特権其ノ他一般ノ優先権ヲ有スル者ノ確定債権ノ弁済ヲ為スコトヲ要ス
 (2)財団債権及一般ノ優先権アル債権ニシテ異議アルモノニ付テハ破産管財人ハ債権者ノ為供託ヲ為スコトヲ要ス破産管財人ニ対シ疏明アリタル一般ノ優先権アル債権ニ付亦同シ

第324条〔準用規定〕
 第282条ノ規定ハ強制和議ノ認可ノ決定カ確定シタル場合ニ之ヲ準用ス

第325条〔破産者の管理・処分の制限〕
 破産財団ノ管理及処分ニ付テハ破産者ハ強制和議ニ定メタル制限ニ従フコトヲ要ス

第326条〔和議の効力範囲〕
 (1)強制和議ハ破産債権者ノ全員ノ為且其ノ全員ニ対シテ効力ヲ有ス
 (2)強制和議ハ破産債権者カ破産者ノ保証人其ノ他破産者ト共ニ債務ヲ負担スル者ニ対シテ有スル権利及破産債権者ノ為ニ供シタル担保ニ影響ヲ及ホサス

第327条〔社員の責任〕
 法人ノ債務ニ付責任ヲ負フ社員ハ破産債権者ニ対シ強制和議ノ定ムル限度ニ於テ其ノ責任ヲ負フ但シ強制和議ニ別段ノ定アルトキハ其ノ定ニ従フ

第328条〔債権表による強制執行〕
 確定債権ヲ有スル破産債権者ハ破産者カ債権調査ノ期日ニ於テ其ノ債権ニ対シ異議ヲ述ヘサリシ場合ニ限リ破産終結ノ後破産者、強制和議ノ為ニ保証人ト為リ其ノ他破産者ト共ニ債務ヲ負担シ又ハ破産債権者ノ為ニ担保ヲ供シタル者ニ対シ債権表ノ記載ニ因リテ強制執行ヲ為スコトヲ得但シ民法第452条及第453条ノ適用ヲ妨ケス

第329条〔不正和議と譲歩の取消〕
 (1)強制和議カ不正ノ方法ニ因リテ成立スルニ至リタルトキハ各破産債権者ハ強制和議ヲ以テ定メタル譲歩ヲ取消スコトヲ得但シ過失ニ因リ強制和議不認可ノ申立ヲ為ササリシ破産債権者ハ此ノ限ニ在ラス
 (2)譲歩ノ取消権ハ破産債権者カ取消ノ原因ヲ知リタル時ヨリ1月間之ヲ行ハサルトキハ消滅ス強制和議認可ノ決定確定ノ時ヨリ2年ヲ経過シタルトキ亦同シ

第330条〔和議不履行と譲歩の取消〕
 破産者カ強制和議ノ履行ヲ怠リタルトキハ其ノ履行ヲ受ケサル破産債権者ハ強制和議ヲ以テ定メタル譲歩ヲ取消スコトヲ得

第331条〔譲歩取消の効力〕
 (1)譲歩ノ取消ハ破産債権者カ強制和議ニ因リテ得タル権利ニ影響ヲ及ホサス
 (2)譲歩ノ取消ニ因リテ回復シタル債権額ニ付テハ破産債権者ハ強制和議ノ履行完了ノ後ニ非サレハ其ノ権利ヲ行フコトヲ得ス

第332条〔不履行と和議取消〕
 (1)破産者カ強制和議ノ履行ヲ怠リタル場合ニ於テ届出ヲ為シタル破産債権者ノ過半数ニシテ其ノ債権額カ其ノ者ノ総債権ノ4分ノ3以上ニ当ル者ノ申立アリタルトキハ裁判所ハ強制和議取消ノ決定ヲ為スコトヲ要ス
 (2)強制和議ノ定ムル所ニ従ヒ全部ノ履行ヲ受ケタル破産債権者ハ前項ノ申立ニ必要ナル員数ニハ之ヲ算入セス全部又ハ一部ノ履行ヲ受ケタル者ニ付テハ従前ノ破産債権ノ額ヨリ其ノ受ケタル額ヲ控除シタルモノヲ以テ其ノ債権額トス
 (3)第1項ノ債権額及総債権ノ計算ニ付テハ第306条第2項ノ規定ヲ準用ス

第333条〔詐欺破産と和議取消〕
 (1)詐欺破産ニ付有罪ノ判決カ確定シタルトキハ裁判所ハ破産債権者ノ申立ニ因リ又ハ職権ヲ以テ強制和議取消ノ決定ヲ為スコトヲ得
 (2)裁判所ハ有罪ノ判決確定前ト雖第154条及第155条ニ定ムル処分ヲ命スルコトヲ得

第334条〔準用規定〕
 第331条第1項ノ規定ハ強制和議ノ取消ニ之ヲ準用ス

第335条〔和議取消と破産手続の続行〕
 強制和議取消ノ決定カ確定シタルトキハ破産手続ヲ続行ス

第336条〔和議取消と破産宣告〕
 第1編ノ規定ノ適用ニ付テハ強制和議ノ取消ハ之ヲ破産ノ宣告ト看做シ第332条ノ場合ニ在リテハ強制和議取消ノ申立、第333条ノ場合ニ在リテハ公訴ノ提起ハ其ノ前ニ支払ノ停止又ハ破産ノ申立ナキトキハ之ヲ支払ノ停止又ハ破産ノ申立ト看做ス

第337条〔準用規定〕
 (1)第141条乃至第146条及第154条乃至第156条ノ規定ハ強制和議ノ取消ニ付之ヲ準用ス
 (2)破産手続続行ノ費用ハ仮ニ国庫ヨリ之ヲ支弁ス

第338条〔再施破産と債権額〕
 強制和議ノ効力ヲ受ケタル債権者ニ付テハ従前ノ破産債権ノ額ヨリ強制和議ノ定ムル所ニ従ヒテ受ケタル額ヲ控除シタルモノヲ以テ破産債権ノ額トス

第339条〔債権調査の範囲〕
 従前ノ確定債権ニ付テハ破産債権者カ強制和議ノ定ムル所ニ従ヒテ受ケタル額ノミヲ調査ス

第340条〔再施破産における配当〕
 強制和議ノ効力ヲ受ケタル債権者カ強制和議ノ定ムル所ニ従ヒテ受ケタルモノアルトキハ従前ノ破産債権ノ額ヲ以テ配当ニ加フヘキ債権ノ額ト看做シ破産財団ニ其ノ債権者カ受ケタルモノヲ加算シテ配当率ノ標準ヲ定ム但シ其ノ債権者ハ他ノ破産債権者カ自己ノ受ケタルモノト同一ノ割合ノ配当ヲ受クル迄ハ配当ヲ受クルコトヲ得ス

第341条〔担保供与の失効〕
 破産終結ノ後破産者カ強制和議ノ効力ヲ受ケタル債権者ニ対シテ為シタル担保ノ供与ハ強制和議ノ取消ニ因リテ其ノ効力ヲ失フ

第342条〔和議債権者の新破産申立の不許〕
 強制和議ノ効力ヲ受ケタル債権者ハ従前ノ債権ニ付テハ破産ノ申立ヲ為スコトヲ得ス

第343条〔和議取消と新破産申立の競合〕
 (1)強制和議取消ノ申立及破産ノ申立アリタル場合ニ於テ裁判所カ其ノ一ニ付強制和議取消ノ決定又ハ破産ノ宣告ヲ為シタルトキハ他ノ一ノ申立ヲ棄却スルコトヲ要ス
 (2)前項ノ規定ニ依ル棄却ノ決定ニ対シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス

第344条〔和議履行前の新破産〕
 第331条第1項及第338条乃至第341条ノ規定ハ強制和議ノ履行完了前ニ破産ノ宣告アリタル場合ニ之ヲ準用ス第333条ノ規定ニ依リ強制和議取消ノ決定ヲ為スコトヲ得ル場合ニ於テ破産ノ宣告アリタルトキ亦同シ

第345条〔相続財産和議と相続人の管理義務〕
 (1)相続財産ニ対シテ破産ノ宣告アリタル場合ニ於テハ相続人ハ強制和議ノ履行完了前其ノ固有財産ニ於ケルト同一ノ注意ヲ以テ相続財産ノ管理ヲ継続スルコトヲ要ス但シ強制和議ニ別段ノ定アルトキハ其ノ定ニ従フ
 (2)民法第645条、第646条、第650条第1項第2項及第918条第2項第3項ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
 (3)前項ニ於テ準用スル民法第918条第2項及第3項ノ規定ニ依ル相続財産ノ保存又ハ管理ニ関スル処分ハ家事審判法ノ適用ニ関シテハ之ヲ同法第9条第1項甲類ニ掲クル事項ト看做ス

第346条〔準用規定〕
 第131条ノ規定ハ相続財産ニ関スル強制和議取消ノ申立ニ之ヲ準用ス

第10章 破産廃止

第347条〔同意による破産廃止〕
 (1)破産者ハ債権届出ノ期間内ニ届出ヲ為シタル総破産債権者ノ同意ヲ得タルトキ又ハ同意ヲ為ササル破産債権者ニ対シ他ノ破産債権者ノ同意ヲ得テ破産財団ヨリ担保ヲ供シタルトキハ破産廃止ノ申立ヲ為スコトヲ得
 (2)未確定債権ニ付其ノ債権者ノ同意ヲ必要トスヘキカ否ハ裁判所之ヲ定ム破産債権者ニ供スヘキ担保カ相当ナルカ否ニ付亦同シ
 (3)前項ノ規定ニ依ル決定ニ対シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス

第348条〔廃止申立と法人の継続〕
 法人カ破産ノ宣告ヲ受ケタル場合ニ於テ破産廃止ノ申立ヲ為スニハ法人継続ノ手続ヲ為スコトヲ要ス此ノ場合ニ於テハ第311条ノ規定ヲ準用ス

第349条〔立証書面の提出〕
 破産廃止ノ申立ヲ為スニハ其ノ申立ニ必要ナル条件カ具備スルコトヲ証スル書面ヲ提出スルコトヲ要ス

第350条〔廃止申立の公告等〕
 裁判所ハ破産廃止ノ申立アリタル旨ヲ公告シ且利害関係人ノ閲覧ニ供スル為其ノ申立ニ関スル書類ヲ備ヘ置クコトヲ要ス

第351条〔債権者の異議申立〕
 (1)破産債権者ハ前条ノ公告アリタル日ヨリ起算シテ2週間内ニ破産廃止ノ申立ニ付裁判所ニ異議ヲ申立ツルコトヲ得
 (2)前項ノ期間経過前ニ届出ヲ為シタル破産債権者モ亦異議ヲ申立ツルコトヲ得

第352条〔関係人の意見聴取〕
 裁判所ハ前条第1項ノ期間経過ノ後破産廃止ノ決定ヲ為スニ必要ナル条件カ具備スルカ否ニ付破産者、破産管財人及異議ヲ申立テタル破産債権者ノ意見ヲ聴クコトヲ要ス

第353条〔財団不足による廃止〕
 (1)破産宣告ノ後裁判所カ破産財団ヲ以テ破産手続ノ費用ヲ償フニ足ラスト認メタルトキハ破産管財人ノ申立ニ因リ又ハ職権ヲ以テ破産廃止ノ決定ヲ為スコトヲ要ス此ノ場合ニ於テハ裁判所ハ債権者集会ノ意見ヲ聴クコトヲ要ス
 (2)前項ノ規定ハ破産手続ノ費用ヲ償フニ足ルベキ金額ノ予納アリタル場合ニハ之ヲ適用セズ

第354条〔廃止決定の公告〕
 裁判所カ破産廃止ノ決定ヲ為シタルトキハ其ノ主文及理由ノ要領ヲ公告スルコトヲ要ス

第355条〔財団債権の弁済〕
 破産廃止ノ決定カ確定シタルトキハ破産管財人ハ財団債権ノ弁済ヲ為シ異議アルモノニ付テハ債権者ノ為供託ヲ為スコトヲ要ス

第356条〔準用規定〕
 第291条及第292条ノ規定ハ破産廃止ノ申立ニ之ヲ準用ス

第357条〔準用規定〕
 第287条ノ規定ハ破産廃止ノ決定カ確定シタル場合ニ之ヲ準用ス

第11章 小破産

第358条〔小破産の要件〕
 (1)破産財団ニ属スル財産ノ額カ100万円ニ満タスト認ムルトキハ裁判所ハ破産ノ宣告ト同時ニ小破産ノ決定ヲ為スコトヲ要ス
 (2)前項ノ場合ニ於テハ裁判所ハ第143条第1項ニ掲クル事項ノ外小破産決定ノ主文ヲ公告シ且同条第2項ノ書面ニ之ヲ記載スルコトヲ要ス

第359条〔破産手続中の小破産決定〕
 (1)裁判所破産手続中ニ破産財団ニ属スル財産ノ額カ100万円ニ満タサルコトヲ発見シタルトキハ小破産ノ決定ヲ為スコトヲ得
 (2)前項ノ規定ニ依リ小破産ノ決定ヲ為シタル場合ニ於テハ裁判所ハ決定ノ主文ヲ公告シ且破産管財人、監査委員並知レタル債権者及債務者ニ之ヲ記載シタル書面ヲ送達スルコトヲ要ス

第360条〔小破産の取消〕
 裁判所破産手続中ニ破産財団ニ属スル財産ノ額カ100万円以上ナルコトヲ発見シタルトキハ小破産取消ノ決定ヲ為スコトヲ得此ノ場合ニ於テハ前条第2項ノ規定ヲ準用ス

第361条〔不服申立の禁止〕
 小破産ノ決定及小破産取消ノ決定ニ対シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス

第362条〔集会期日と調査期日の併合〕
 第1回ノ債権者集会ノ期日及債権調査ノ期日ハ已ムコトヲ得サル事由アル場合ヲ除クノ外之ヲ併合スルコトヲ要ス

第363条〔監査委員不置〕
 監査委員ハ之ヲ置カス

第364条〔債権者集会の決議に代わる決定〕
 (1)第1回ノ債権者集会、強制和議取消後ノ第1回ノ債権者集会並債権調査、計算報告及強制和議ノ為ニスル債権者集会ヲ除クノ外裁判所ノ決定ヲ以テ債権者集会ノ決議ニ代フ
 (2)前項ノ決定ニ対シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス

第365条〔1回配当〕
 配当ハ1回トシ最後ノ配当ニ関スル規定ニ依ル但シ追加配当ヲ為スコトヲ妨ケス

第366条〔公告方法〕
 小破産手続ニ関スル公告ハ第116条ノ規定ニ依ル掲示ヲ為スヲ以テ足ル