民事訴訟法


第3編 上訴

〔大一五法六一本編改正〕

第1章 控訴



目次に戻る
第360条〔控訴のできる判決、飛躍上告〕
  1. 控訴ハ地方裁判所カ第一審トシテ為シタル終局判決又ハ簡易裁判所ノ終局判決ニ対シテ之ヲ為スコトヲ得但シ終局判決後当事者双方共ニ上告ヲ為ス権利ヲ留保シテ控訴ヲ為ササル旨ノ合意ヲ為シタルトキハ此ノ限ニ在ラス
  2. 第二十五条第二項〔合意管轄の要件〕ノ規定ハ前項ノ合意ニ之ヲ準用ス
     〔昭二三法一四九本条改正〕
    新281条
第361条〔費用の裁判の独立控訴不許〕
  1. 訴訟費用ノ裁判ニ対シテハ独立シテ控訴ヲ為スコトヲ得ス
    新282条
第362条〔控訴審の判断を受ける裁判〕
  1. 終局判決前ノ裁判ハ控訴裁判所ノ判断ヲ受ク但シ不服ヲ申立ツルコトヲ得サル裁判及抗告ヲ以テ不服ヲ申立ツルコトヲ得ル裁判ハ此ノ限ニ在ラス
    新283条
第363条〔控訴の取下〕
  1. 控訴ハ控訴審ノ終局判決アル迄之ヲ取下クルコトヲ得
  2. 第二百三十六条第三項乃至第五項〔訴取下の方式〕、 第二百三十七条第一項〔訴取下の効果〕及第二百三十八条 〔訴取下の擬制〕ノ規定ハ控訴ノ取下ニ之ヲ準用ス
     〔昭一三法一九第二項改正〕
    新292条
第364条〔控訴権の放棄〕
  1. 控訴ヲ為ス権利ハ之ヲ抛棄スルコトヲ得
    新284条
第365条〔控訴権放棄の方式〕
  1. 控訴権ノ抛棄ハ控訴提起前ニ在リテハ第一審裁判所、控訴提起後ニ在リテハ控訴裁判所ニ対スル申述ニ依リテ之ヲ為スコトヲ要ス
  2. 控訴提起後ノ控訴権ノ抛棄ハ控訴ノ取下ト共ニ之ヲ為スコトヲ要ス
  3. 控訴権抛棄ノ書面ハ之ヲ相手方ニ送達スルコトヲ要ス
    【規則】
第366条〔控訴期間〕
  1. 控訴ハ判決ノ送達アリタル日ヨリ二週間内ニ之ヲ提起スルコトヲ要ス但シ其ノ期間前提起シタル控訴ノ効力ヲ妨ケス
  2. 前項ノ期間ハ之ヲ不変期間トス
    新285条
第367条〔控訴提起の方式・控訴状の記載事項〕
  1. 控訴ノ提起ハ控訴状ヲ第一審裁判所又ハ控訴裁判所ニ提出シテ之ヲ為スコトヲ要ス
  2. 控訴状ニハ左ノ事項ヲ記載スルコトヲ要ス
    一 当事者及法定代理人
    二 第一審判決ノ表示及其ノ判決ニ対シ控訴ヲ為ス旨

    新286条 変更
第368条〔控訴状の準備書面兼用〕
  1. 準備書面ニ関スル規定ハ控訴状ニ之ヲ準用ス
    【規則】
第369条〔記録の送付〕
  1. 第一審裁判所ニ控訴状ノ提出アリタルトキハ裁判所書記官ハ訴訟記録ニ控訴状ヲ添附シテ遅滞ナク之ヲ控訴裁判所ノ裁判所書記官ニ送付スルコトヲ要ス
  2. 控訴裁判所ニ控訴状ノ提出アリタルトキハ裁判所書記官ハ遅滞ナク第一審裁判所ノ裁判所書記官ニ訴訟記録ノ送付ヲ求ムルコトヲ要ス
     〔昭三九法一三五本条改正〕
    【規則】
第370条〔控訴状却下命令〕
  1. 第二百二十八条 〔訴状の補正命令と却下〕ノ規定ハ控訴状カ第三百六十七条第二項〔控訴状の記載事項〕ノ規定ニ違背スル場合、法律ノ規定ニ従ヒ控訴ノ提起ノ手数料ヲ納付セザル場合及控訴状ノ送達ヲ為スコト能ハサル場合ニ之ヲ準用ス
     〔昭四六法四二本条改正〕
    新288条
第371条〔控訴状の送達〕
  1. 控訴状ハ之ヲ被控訴人ニ送達スルコトヲ要ス
    新289条1項】
第372条〔附帯控訴〕
  1. 被控訴人ハ控訴権消滅ノ後ト雖口頭弁論ノ終結ニ至ル迄附帯控訴ヲ為スコトヲ得
    新293条1項】
第373条〔附帯控訴の従属性〕
  1. 附帯控訴ハ控訴ノ取下アリタルトキ又ハ不適法トシテ控訴ノ棄却アリタルトキハ其ノ効力ヲ失フ但シ控訴ノ要件ヲ具備スルモノハ之ヲ独立ノ控訴ト看做ス
    新293条2項】
第374条〔附帯控訴の方式〕
  1. 附帯控訴ニ付テハ控訴ニ関スル規定ニ依ル
    新293条3項 変更
第375条〔仮執行宣言〕
  1. 控訴裁判所ハ第一審ノ判決ニ付不服ノ申立ナキ部分ニ限リ申立ニ因リ決定ヲ以テ仮執行ノ宣言ヲ為スコトヲ得
    新294条
第376条〔仮執行に関する不服申立〕
  1. 仮執行ニ関スル控訴審ノ裁判ニ対シテハ不服ヲ申立ツルコトヲ得ス
  2. 前条ノ申立ヲ却下スル決定ニ対シテハ即時抗告ヲ為スコトヲ得
    新295条
第377条〔口頭弁論の範囲〕
  1. 口頭弁論ハ当事者カ第一審ノ判決ノ変更ヲ求ムル限度ニ於テノミ之ヲ為ス
  2. 当事者ハ第一審ニ於ケル口頭弁論ノ結果ヲ陳述スルコトヲ要ス
    新296条
第378条〔第一審手続の規定の準用〕
  1. 前編第一章乃至第三章〔訴、弁論及びその準備、証拠〕ノ規定ハ別段ノ規定アル場合ヲ除クノ外控訴審ノ訴訟手続ニ之ヲ準用ス
     〔昭二三法一四九本条改正〕
    新297条 変更
第379条〔第一審の訴訟行為の効力〕
  1. 第一審ニ於テ為シタル訴訟行為ハ控訴審ニ於テモ其ノ効力ヲ有ス
    新298条1項】
第380条〔第一審の準備手続の効力〕
  1. 第一審ニ於テ為シタル準備手続ハ控訴審ニ於テモ其ノ効力ヲ有ス
    新298条2項 変更
第381条〔第一審の管轄違〕
  1. 控訴審ニ於テハ当事者ハ第一審裁判所カ管轄権ヲ有セサルコトヲ主張スルコトヲ得ス但シ専属管轄ニ付テハ此ノ限ニ在ラス
    新299条 変更
第382条〔反訴の提起〕
  1. 反訴ハ相手方ノ同意アル場合ニ限リ之ヲ提起スルコトヲ得
  2. 相手方カ異議ヲ述ヘスシテ反訴ノ本案ニ付弁論ヲ為シタルトキハ反訴ノ提起ニ同意シタルモノト看做ス
    新300条1項、2項】
第383条〔口頭弁論を経ない控訴却下〕
  1. 不適法ナル控訴ニシテ其ノ欠缺カ補正スルコト能ハサルモノナル場合ニ於テハ口頭弁論ヲ経スシテ判決ヲ以テ之ヲ却下スルコトヲ得
     〔昭二九法一二七第二項削除〕
    新290条
第384条〔控訴棄却〕
  1. 控訴裁判所ハ第一審判決ヲ相当トスルトキハ控訴ヲ棄却スルコトヲ要ス
  2. 判決カ其ノ理由ニ依レハ不当ナル場合ニ於テモ他ノ理由ニ依リテ正当ナルトキハ控訴ヲ棄却スルコトヲ要ス
    新302条
第384条ノ2〔控訴濫用に対する制裁〕
  1. 前条第一項ノ規定ニ依リ控訴ヲ棄却スル場合ニ於テ控訴人カ訴訟ノ完結ヲ遅延セシムル目的ノミヲ以テ控訴ヲ提起シタルモノト認ムルトキハ控訴裁判所ハ之ニ対シ控訴ノ提起ノ手数料トシテ納付スベキ金額ノ十倍以下ノ金銭ノ納付ヲ命スルコトヲ得
  2. 前項ノ裁判ハ判決主文ニ之ヲ掲クルコトヲ要ス
  3. 第一項ノ裁判ハ本案判決ヲ変更スル判決ノ言渡ニ因リ其ノ効力ヲ失フ
  4. 上告裁判所ハ上告ヲ棄却スル場合ニ於テモ第一項ノ裁判ヲ変更スルコトヲ得
  5. 第二百七十条ノ二 〔過料の裁判の執行〕ノ規定ハ第一項ノ裁判ニ之ヲ準用ス
     〔昭二三法一四九本条追加、昭五四法五第五項追加〕
    新303条
第385条〔原判決変更の限度〕
  1. 第一審判決ノ変更ハ不服申立ノ限度ニ於テノミ之ヲ為スコトヲ得
    新304条
第386条〔原判決の取消〕
  1. 控訴裁判所ハ第一審判決ヲ不当トスルトキハ之ヲ取消スコトヲ要ス
    新305条
第387条〔手続の違法による原判決の取消〕
  1. 第一審ノ判決ノ手続カ法律ニ違背シタルトキハ控訴裁判所ハ判決ヲ取消スコトヲ要ス
    新306条
第388条〔必要的差戻〕
  1. 訴ヲ不適法トシテ却下シタル第一審判決ヲ取消ス場合ニ於テハ控訴裁判所ハ事件ヲ第一審裁判所ニ差戻スコトヲ要ス
    新307条
第389条〔任意的差戻〕
  1. 前条ノ場合ノ外控訴裁判所カ第一審判決ヲ取消ス場合ニ於テ事件ニ付尚弁論ヲ為ス必要アルトキハ之ヲ第一審裁判所ニ差戻スコトヲ得
  2. 第一審裁判所ニ於ケル訴訟手続カ法律ニ違背シタルコトヲ理由トシテ事件ヲ差戻ストキハ其ノ訴訟手続ハ之ニ因リテ取消サレタルモノト看做ス
    新308条
第390条〔管轄違による移送〕
  1. 事件カ管轄違ナルコトヲ理由トシテ第一審判決ヲ取消ストキハ控訴裁判所ハ判決ヲ以テ事件ヲ管轄裁判所ニ移送スルコトヲ要ス
    新309条
第391条〔判決の記載方式〕
  1. 判決ニ事実及理由ヲ記載スルニハ第一審判決ヲ引用スルコトヲ得
    【規則】
第392条〔訴訟記録の返送〕
  1. 訴訟完結シタル後上訴ノ提起ナクシテ上訴期間満了シタルトキハ裁判所書記官ハ判決又ハ第三百七十条 〔控訴状却下命令〕ノ規定ニ依ル命令ノ正本ヲ訴訟記録ニ添附シ之ヲ第一審裁判所ノ裁判所書記官ニ送付スルコトヲ要ス
     〔昭三九法一三五本条改正〕
    【規則】

第2章 上告に進む
目次に戻る